1. TOP
  2. ニュース
  3. リンス・コンディショナー・トリートメントの違いと正しい使い方☆

リンス・コンディショナー・トリートメントの違いと正しい使い方☆

ニュース この記事は約 3 分で読めます。

こんにちは!アイムオーナー村上です(^^)

今回は「リンス・コンディショナー・トリートメントの違いと正しい使い方」についてです☆

 

シャンプーのあとに使うケアアイテムといえば「リンス」「コンディショナー」「トリートメント」。名前は知っていても、実はどう違うのか分からない方も多いのではないでしょうか?それぞれの役割を理解して選ぶと、髪の仕上がりがぐっと変わりますよ♪

 

リンスは髪の表面をコーティングして、摩擦や静電気を防ぐのが役割です。仕上がりはサラッとしていて、短時間で済ませたい方や髪が絡まりやすい方におすすめ。

 

コンディショナーはリンスよりも補修力があり、髪表面を整えつつ内側にもほんのり栄養を届けます。毎日のケアに使いやすく、しっとりまとまりのある仕上がりになります。

 

トリートメントは髪の内部まで浸透してダメージを補修するのが特徴。カラーやパーマで傷みが気になる方、髪を伸ばしている方には欠かせないケアです。時間をおいてじっくり浸透させるのがおすすめです。

 

使い分けの目安としては、髪が短くダメージが少なければリンス、普段のまとまりを良くしたいならコンディショナー、ダメージ補修や集中ケアならトリートメントを選ぶと良いでしょう。

男性でカラー等をしていなければリンスで十分です(^^)

 

効果的に使うコツは、シャンプー後にしっかり水気を切ってから塗布すること!特にトリートメントは毛先を中心に馴染ませ、2〜3分ほどおいてから流すと浸透力がアップします!頭皮にはつけすぎないよう注意してください。

毎日のヘアケアは、自分の髪の状態やライフスタイルに合わせた選び方が大切です。ちょっとした使い分けで、扱いやすいツヤ髪に近づけますよ。

 

それでは!

 

 

前回の記事はこちら↓

髪の静電気の原因と簡単にできる対策☆

 

初めての方はまずはこちらを↓

ヘアーグルーミングアイムについて

 

理容師求人をお探しならこちら↓

リクルート

↑キャンセルの連絡をしたいけど営業時間外で困った!というときはこちらからお願いします☆

ぜひ1度アイムをお試しください

あなたのお悩みはどんなことでしょうか??遠慮なくどしどし言ってください!漠然とした内容でも構いません!

初めてのお店は行きにくいとは思いますがご連絡お待ちしております。

 

ご予約はこちら

※お電話の際は、初めての利用と【ホームページを見て】の2点をお伝え頂くとよりスムーズにご案内させていただけます。

※ご予約の日時にお間違えがないかご確認ください。当日のキャンセルは他のお客様のご迷惑になりますのでお控え下さいますようお願いします。止むを得ない場合はなるべく早くご連絡を頂けると幸いです。ご協力をよろしくお願いします。

※お客様に快適なサロン時間をお過ごしいただきたいので営業のお電話はお控えください。

\ SNSでシェアしよう! /

『ヘアーグルーミングアイム』 尾道・福山・三原 理容室・美容室・ヘアサロンの注目記事を受け取ろう

トリートメント,美容室,ヘアエステ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

『ヘアーグルーミングアイム』 尾道・福山・三原 理容室・美容室・ヘアサロンの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 朝顔植えました♪

  • 理容室・散髪屋・床屋の入り口にあるあのクルクルの由来は?!

  • 切れ毛対策!ツヤ感アップ!ケアブリーチ登場!

  • ミニボブ&オリーブグレージュ☆透明感抜群です♪

  • 普段1000円カット派でも試したい!理容室で叶える特別な身だしなみケア♪

  • ゴールデンウイークのお休みについて♪